研修案内
研修案内の各種資料がダウンロードできます。
研修日程
-
受付中 年間研修日程表一部変更がありましたので日程表を差し替えました。内容をご確認ください。
当センターで行う研修の年間日程表です。皆様の事業所の研修計画にご活用ください。
研修案内
研修指導センターでは、年間を通して以下の研修を開催しています。
各受講申込書をダウンロードしてお申し込みください。
*ぐんま認定介護福祉士養成研修
・ぐんま認定介護福祉士(基本課程)認定者研修
・ぐんま認定介護福祉士認定者フォローアップ研修
*認知症介護研修
*高齢者ケア専門研修
*認知症介護フォローアップ研修
*喀痰吸引等指導者講習(第一号・第二号研修)
*キャラバンメイト派遣事業
*権利擁護推進員養成研修
*介護職員初任者研修
ぐんま認定介護福祉士養成研修
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士養成研修のご案内ぐんま認定介護福祉士養成研修の申込期間を5月24日(金)まで延長します。
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士養成研修日程表日程表内の色がついている箇所を変更しています。
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士養成研修カリキュラム及び受講免除科目一覧
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士養成研修受講申込書
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士養成研修受講申込書(記入例)
-
受付終了 介護職員実務経験証明書
-
受付終了 介護職員実務経験証明書(記入例)
【これから受講を希望される方へ】
ぐんま認定介護福祉士養成研修の受講申込書は以下よりダウンロードできます。
お申し込みは、郵送での申し込みとなります。
必要事項に記載がない等の不備がある場合、受理できない場合がありますのでご注意ください。
※受講申込書・実務経験証明書をWordデータでダウンロードする方は、様式を変更しないようにご注意願います。
ぐんま認定介護福祉士養成研修の詳細は群馬県のホームページをご確認ください。
ぐんま認定介護福祉士 認定者の方向け
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士(基本課程)認定者研修「ご案内」をご確認の上、申込書に必要事項をご記入し郵送にてお申込みをお願いします。申込期間は8月28日(水)~9月25日(水)です。
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士認定者フォローアップ研修「ぐんま認定介護福祉士認定者フォローアップ研修」の申込受付を終了します。
ぐんま認定介護福祉士の方向けへ以下の研修を行います。
受講を希望される方は以下より受講申込書をダウンロードしてください。
ぐんま認定介護福祉士 聴講制度
ぐんま認定介護福祉士(基本過程)認定者の方向けに、今年度より聴講制度を導入しました。ぜひご利用ください。
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士 聴講制度のご案内(下期)「ぐんま認定介護福祉士養成研修(聴講制度)」下期(全3回)の申込受付を開始しました。
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士 聴講制度 日程表
-
受付終了 ぐんま認定介護福祉士 聴講制度 下期受講申込書下期受講申込書の内容を変更しました。11/17(木)→10/17(木)に修正しました。
認知症介護研修
-
受付中 群馬県認知症介護研修の手引き
-
受付中 認知症介護研修日程
-
受付中 第6回認知症介護基礎研修申込期間は12月10日(火)~12月24日(火)です。会場は特別養護老人ホーム明風園で第1研修室です。
-
受付終了 認知症介護実践者研修第6回実践者研修の申込受付は締め切りました。今年度の実践者研修は終了いたしました。
-
受付終了 認知症介護実践リーダー研修申込み受付を終了しました。お申し込みありがとうございました。
-
受付終了 認知症対応型サービス事業開設者研修
-
受付中 認知症対応型サービス事業管理者研修申込書は、各市町村役場にお送りください。申込期間は12月9日(月)~12月18日(水)必着です。研修指導センターへの直接の申込はお受けできません。「受講の手引き」をご覧になってお申込みください。※実践者研修修了証書の写しを添付してください。
-
受付終了 小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
認知症介護研修の受講申込書は以下よりダウンロードできます。
お申し込みは、郵送での申し込みとなります。
研修ごとに開催日程・受講要件・申込期日等が異なりますので、『群馬県認知症介護研修の手引き』をご確認の上、お申し込みください。
必要事項に記載がない等の不備がある場合、受理できない場合がありますのでご注意ください。
『群馬県認知症介護研修の手引き』は県のホームページにも掲載されています。
認知症介護研修の詳細は群馬県のホームページをご確認ください。
高齢者ケア専門研修
-
受付中 高齢者ケア専門研修日程
-
受付終了 食事ケア・口腔ケア講座定員に達しましたので、申込受付を締め切らせていただきます。多数のお申し込みありがとうございました。
-
受付終了 終末期を支えるケア講座定員に達しましたので、受付を締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。
-
受付終了 家族の思いを支える講座定員に達しましたので、受付を締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。
-
受付終了 「ひもときシート」活用講座~言動の背景をひもとく~定員に達しました。多数のお申し込みありがとうございました。
-
受付終了 ケアの実践力を高める観察と記録講座
-
受付終了 介護者のための医学的基礎知識講座
-
受付終了 「はじめてのアンガーマネジメント」講座第1回、第2回の申込受付は、定員に達したため締め切りました。多数の申し込みありがとうございました。
-
受付終了 認知症の人の気持ちを理解しケアに活かす講座定員に達しましたので締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。
-
受付終了 認知症ケアの基本的理解~BPSDの出現とその背景を考える~定員に達しましたので、受付を締め切りました。多数のお申し込みありがとうございました。
-
受付終了 職場における人材育成講座~OJTの実践とケアの向上~
-
受付終了 チームケアのためのコミュニケーション講座
高齢者ケア専門研修の受講申込書は以下よりダウンロードできます。
お申し込みは、FAXでのお申込みとなります。番号の間違いにご注意ください。
必要事項に記載がない等の不備がある場合、受理できない場合がありますのでご注意ください。
高齢者ケア専門研修の詳細は群馬県のホームページをご確認ください。
また高齢者ケア専門研修については、受講決定は先着順です。定員となり次第、締め切らせていただきます。
受講決定書は開催日の2週間前を目安に、FAXにてお送りいたします。
喀痰吸引等指導者講習
-
受付中 喀痰吸引等指導者講習受講申込書受付期間は12/9(月)~1/9(木)です。
喀痰吸引等指導者講習の受講申込書は以下よりダウンロードできます。
お申し込みは、郵送での申し込みとなります。
必要事項に記載がない等の不備がある場合、受理できない場合がありますのでご注意ください。
喀痰吸引等指導者講習の詳細は群馬県のホームページをご確認ください。
権利擁護推進員養成研修
研修申込書は県よりメールにてご案内します。
お申し込みは、FAXでのお申込みになります。番号の間違いにご注意ください。
介護職員初任者研修
-
受付終了 介護職員初任者研修要項・受講申込書
前橋市と共催で介護職員初任者研修を開催しています。
お申し込みは、面接でのお申込みになります。詳細についてはお問い合わせください。
受講申込書は以下よりダウンロードできます。