【開催日】 令和7年8月5日(火) 9:30~16:40
【予定定員】 60人
(あと 17 名)
【第1回は対面研修です】
認知症の種類や特徴、中核症状についての理解を深めます。言動の背景にある心の動きを探り、ケアとして何ができるのか考えられるようになることを目的としています。
第2回(1/27)は、Zoomによるオンライン研修です。
【開催日】 令和7年8月26日(火) 12:30~17:00
【予定定員】 30人
(あと 15 名)
【対面研修です】
先輩管理者の体験談や、講義・演習を通じて管理者として必要な心構え・職場のマネジメント向上につながる課題の捉え方、解決策のポイントについて学びを深めます。また、同じ職位で働く仲間と情報を共有し、職務に活かすことを目的としています。
【開催日】 令和7年9月9日(火)9:30~15:40
【予定定員】 50人
(予定定員に達しました。キャンセル待ちのみ受付中)
【対面研修です。】
本人に寄り添うケアを導くための観察の視点や、ケア現場における記録の役割とケアに繋げるためのポイントを理解し、活用方法を習得することを目的としています。講義と演習を通して「観察」と「記録」についての学びを深めます。
【開催日】 令和7年10月6日(月) 12:30~17:00
【予定定員】 50人
(あと 38 名)
【対面研修です】
対象は、概ね経験年数3年未満の介護職員です。
介護の仕事の意義や魅力について、講義・演習を通して考えます。また、事業所の垣根を越えて、新任介護職員同士のネットワーク構築の機会を作ることを目的としています。